こんにちは。
今朝は朝から強風💦
通勤時に歩いていても少し先が
埃でくもってくすんでいるのを目にし、
あそこを通るのか・・・、
と進んできました💦💦
保育園や幼稚園から
お散歩に出かける小さなお子さんの
いくつかの御一行も、
小さな目を細めながら、進んでいました。
出勤してから気になって、
コットンで顔を撫でてみたら、
真っ黒( ;∀;)
洗顔しなおしました💦
さて、恒例ですが先月のうちに、
確定申告も終了し、
オープン当初の数年とは違い、
この時期の「追われてる感」から
解放されることが出来ています😃
青色申告会に加入しているので、
通常より早めに確定申告を済ませることが出来ます。
期日に遅れたことはありませんが、
記帳などをため込んでしまっていた頃は、
とにかくこの時期は
確定申告が終わらないことには!、
という気持ちで一杯でした(^^;)
我ながら、反省でしかありません。
さて、先月はもう一つ。
娘の成人式がありました。
本当に沢山の方々のお世話になってきたなぁ、
としみじみ実感しつつ、
幸福なことだとも実感した日でした。
今どきは、高校3年生のころから
成人式の晴れ着の予約をする方も多いらしく、
娘からも高校3年生の3学期頃に
「成人式の晴れ着の予約はしなくていいの?」、
と言われた記憶があります。
周囲のお友達が話していたのを聞いて
心配になったのでしょう。
娘はの成人式の晴れ着は、
私の実家にある振袖を着ることに。
私が3姉妹なので実家には振袖が数枚あるので、
その中から選んでもらいました。
ヘアも着付けも私がするので
(メイクは娘が自分で。)、
準備のために特にどこかへ出向くという
必要もなく済みました。
年末年始に晴れ着を一揃え準備し、
着付の練習も数回。
美容室勤務の時に、
着付も昔はやりました。
数十年ぶりにやってみて実感したことは、
「昔やったことって、忘れないもの」、
でした。
若い時には何でもやっておくことですね(^^;)
サロンでお支度をして、
楽しんでいってらっしゃい!、と
なれない晴れ着姿でヨチヨチ歩いている姿を
見送りましたw


子供たちも大きくなって、
朝の時間もだいぶ自由が利くようになりましたので、
これを機会に着付けもメニューに追加しました。
着物を着る機会はなかなかないでしょうけれど、
皆さんの人生のイベント時のお手伝いが出来れば、
と思います。