こんにちは。
昨日は成人の日。
私の娘も成人を祝う会に参列するため、
数十年ぶりに振袖の着付けをしました💦
「若いころに覚えたことって、
忘れないもんねぇ」、と実感しつつ、
もっと色々とやっておけば良かった、
とも実感。
さて、年末に上野出かける機会がありました。
昔は上野のアメ横は年末には、
年末年始の御節の準備やらの
買い出しで沢山の賑わっていたようですが、
最近はインバウンド。
しかも、旅行者だけではなく、
国内に在住している外国人向けでも
大賑わい。
日本人の年末年始には関係のない
お惣菜?
多少の濃淡はあるものの、全部、茶色w
そして、全部、お肉。
思わずカメラを向けました(^^;)
昔ながら?に蟹や数の子等を売っている
お店があっても、
店員さんは外国人。
なんだかなぁw
散策して水餃子や、酸辣湯麵などを頂きましたが、
店員さんも隣の席のお客さんも外国人。
そして、外。
通りにテーブルと丸椅子があって、
そこで食事。
そんなお店も多くて、年末のせいもあってか
どのお店も賑わっていました。
上野駅周辺でも、アメ横方面と
上野動物園や美術館がある方面では
情緒が全く異なっていて面白いw
とはいっても、なかなか行く機会もありませんが(^^;)
仙川でも、外国人の方がやっているお店が
増えました。
カレー屋さん、ケバブ屋さん、焼小籠包屋さん、
タイ料理屋さん、中華料理屋さん、、、
店員さんが海外の方々だけれど、
お客さんがその国の方、っていうのは
あまり見かけないように感じるけれど、
都心だと、、、
仙川界隈で過ごす時間が圧倒的に多いけれど、
他の場所へ行くのも楽しい。