nico のすべての投稿

初物

こんにちは。

金曜日のお休み、大好きな山梨への一人ドライブ。

今回のお目当ては、ブルーベリー狩り(^^)

もう、ペーパードライバーを克服して3年経って、
ブルーベリー狩りも3年目。

毎年、同じ農園にお世話になっています。

学校があって同行できなかった娘のリクエストで、
沢山持ち帰り用に摘み取りしました。

今シーズン開園後の週末は沢山の来園者があって、
週明けの月曜日と火曜日は急遽、休園されたとのこと。

平日は来園者も少ないでしょうし、
私がお邪魔したもの金曜日だったので、
しっかりと復活して沢山の実が鈴なりに色付いていました。

案内していただいた区画も滞在中、一人で貸し切り。

贅沢なことです❣

農園までの道すがら、野菜の路地販売をしている箇所が
いくつかあり、農作業をされている方を
見かけることもあります。

ブルーベリー狩りにお邪魔する農園もそうですが、
皆さん高齢者ばかり。

暑い中での作業は、本当い気を付けていただきたいものです。

お中元のお返しに桃の購入・発送の手配も
道の駅で済ませたり。

美味しいトウモロコシを作っている農家さんも、
トウモロコシや夏野菜の販売は7月20日から、
という事だったので、その頃にまた再訪できたら、
と狙っています。

…現金しか使えないところが多いので、
小銭や現金が必要です(^^;)

綺麗な景色を眺めながらのドライブ、
新鮮で安価な野菜や果実、美味しいお水、
帰路で立ち寄るコストコ。

休日のお決まりコースです(^^;)

誤差

こんにちは。

関東はまだ梅雨明けしていないですが、
梅雨時期らしからぬお天気が続いています。

6月半ばから34度が最高気温、という日もあって、
真夏が思いやられます💦

ちょうどその日に、カーシェアリングを利用していました。

天気予報での調布市の最高気温は34度でした。

しかし、です。

車内で表示されていた温度は
(社内の温度はではない)
なんと、39度💦💦💦

時間も一番気温が上がる時間帯💦

39度って、体温より高いわけで、
もはやお風呂(^^;)

と、いう事は「最高気温38度」なんて場合には、
40度を優に超えているわけですよね⁈

そりゃあ、熱中症にもなります💦

野外でのプールも中止になりますわ💦

色々な暑さ対策グッズや方法がありますが、
こんな中で災害なんて起きたら、、、

 

備えることはできても、これからの暑さの中で、
停電や断水になんてなったら、、、

どうしたらよいのでしょうね?

水や食料、その他にも衛生用品なども
季節によって備えるものが変わりますね、、、

過酷な暑さでも、災害が起きずにすぎてくれれば
良し、としましょう!

 

これからの季節、毎年のことですが、
くれぐれも熱中症には気を付けてお過ごしください。

ムダ毛が気になる?

こんにちは。

今年は梅雨入りをしたのも知らなかった💦

梅雨入りをしたもの知らなかったけれど、
開けるのも知らないまま終わりそうな、
晴天が続きそうです(^^;)

暑いと体力が消耗するので、
イヤですね💦

さて、薄着になってくると、
「ムダ毛」が気になる方も
いるのではないかと思います。

うっかりしていて、
お手入れをし忘れていた、
なんてこともありがち・・・

サロン選びも大手サロンを選ばれる方、
医療脱毛を選ばれる方、
それぞれですが、
大手サロンでも経営状態が優れているとは限らず、
契約期間が残っているのに、
つぶれてしまう、なんてことも💦

そんな体験を2回しました、
というお客様の声を聞いたので、
残念でしかないです💦

当店は脱毛専門サロンではありませんが、
お客様には効果を実感していただいてます。

脱毛だけでのご来店も、
アイラッシュカール(まつ毛パーマ)をしつつ、
脱毛も出来ます。

忙しいお客様には、時短になるので便利です。

料金も施術の度のお支払いなので、
高額なローンを組む必要もないので、
通えなくなったのにローンだけ払っている、
という事にもなりません。

毎年のように、そこそこ大きな脱毛サロンが倒産して、
その被害に遭う消費者やスタッフがいることが
残念です。

あまりにも低額での広告を目にすると、
「これ、大丈夫なの?」と警戒してしまいます。

本当に、定額で納得がいく結果が得られるのなら
良いのですけれどね。


何はともあれ、脱毛の施術後の日焼けは厳禁です。

これからの季節に脱毛をされるのであれば、
脇・VIOでしたらお天気や施術後のスケジュールを
気にせず受けられますし、
それ以外の部位でも、施術後(数日間)の
日焼けに注意しながらケアすることが出来ます。

自己処理ではお肌へのダメージもありますので、
気になる方へはお勧めです。

当店での脱毛も検討してください(^^)

AI

こんにちは。

本日は運動会の振り替え休日なのか、
朝からお子さんの姿を見かけます。

子供の運動会の観戦、
私にはもうない機会。

振り返ると貴重な時間だったんだと、
過ぎてから感じます(^^;)

さて、最近はもっぱらAIの凄さに
驚いているミドルエイジな私。

こんなに凄いことになっているのね、
と、感心しているうちにどんどんアップデートがされて
追いつけなくなるような予感しかない(^^;)

本当にものすごい勢いで進化?発展?
していて、知らないでいるとやばそうな気配。

お客様でも同年代の方だと
AIに触れている方と、
触れていない方のどちらかなわけだけれど、
私は知っておきたいし、
できれば使ってもいたいタイプw

怖いくらいに便利。

これからだってどんどん生活の中に
入り込んでくることは間違いない。

関心を持たずに来た自分を反省すらしていますw

知らなくても今のところ、困らないです。

でもね、10年先はそうじゃないかもしれない、
と感じたんですね。

だから、今、ちょっと必死に追いつこうと
ジタバタしている所で、
20の娘には呆れられるほど、
デジタル音痴w

お陰で、娘に教わることも多くて、
助かっています。

4月からジタバタし始めて、
最近ようやく自分のペースが掴めてきた気配。

今年中には結果が出せるように
えっちらおっちら、悪戦苦闘中。

AI楽しいですから、皆さんも使ってみて。

5年ぶりに更新

こんにちは。

昨日は空いていた時間に
免許の更新に行ってきました。

ペーパードライバーを克服してから
始めての更新。

それまでは運転していないのに、
更新だけは律儀にしていました。

今はマイナンバーカードがありますが、
以前は写真付きの身分証明書は、
運転免許証かパスポートだけでしたから。

パスポートは携帯に向きませんからね💦

 

車は相変わらずカーシェアリングの
お世話になっているので、
更新手続き会場の府中運転免許試験場迄、
公共機関を利用して移動。

途中、新緑がとても綺麗でした。

空の青さと新緑の若草色?、最高!

往路は、仙川→調布へ電車、調布→試験場へバス。

天文台や野川公園と緑の多い場所を経由しての
のんびり移動。

復路は、試験場→多磨霊園へバス、
多磨霊園→仙川へ電車。

多磨霊園も森林浴(車内でw)。

お昼時という事もあって、
バスが一時間に3本くらいしかなかったので、
往路は予約時間に間に合うように、
復路は早く来るバスの時間で、
と往復で経路が別になりました。

・・・復路も調布で乗り換えだと、
絶対に散在していたので、
多磨霊園駅経由で良かったのかも(^^;)

今のところ、ペーパードライバーで培った?
『優良ドライバー』を維持しているのと、
試験場での更新も予約制になったお陰とで、
一時間ちょっとで手続きが終わりました。

会場での献血にも協力しようと思っていましたが、
手続きが終わったらお昼休み中で、
14:30再開のサインがあったので
諦めました。

東京都では輸血用の血液が不足している、
そうです。

またの機会に!

引っ越したい

こんにちは。

今回もゴールデンウィーク中のことなのですが、
私の実家は北海道です。

北海道でも最近は美味しいお米が
収穫できるそうで、
お客様からも「北海道のお米がおいしいから、
○○っていうのを食べてるのよ」、などと
いう声も聞いたりします。

確かに、北海道米が東京のスーパーにも
並んでいます。

 

今回の帰省中に、
東京にいる妹から、
「5月に入ったらお米がまた値上がりした」、
とLINEが入りました。

まぁ、もっと値上がりすることはあっても
安くはならんだろう、と思っています。

 

で、実家近くのスーパーへたまたま買い物へ
出かけたところ、
お米が安かった!!!

思わず、すぐに写真を撮って
妹へ知らせました。

買っておくように頼まれたので、
翌日に買いに行きましたし、
我が家の分も買いました。

精米済みなので出来るだけ早く
消費した方がよいのですが、
今回は実家保管。

高いうちはまだ良いのだけれど、
昨年のように収穫前の時期に
無くなられては困る。

実家はとっても田舎なのだけれど、
帰省中には山菜を採って頂いたり、
多く採ってきた山菜をご近所に
お裾分けしたら、
海産物になって戻ってきたり
違う山菜になって戻ってきたり。

オーガニックで無農薬の山菜、
新鮮な海産物、そして安いお米。

引っ越す?(笑)

開花

こんにちは。

ゴールデンウィークにお休みを頂き、
実家へ帰省した来ました。

数年前にはまった胡蝶蘭。

サロンではゴールデンウィーク前から
開花していましたが、
自宅保管の株はゴールデンウィーク中に
開花していました。

どちらも白の大輪。

胡蝶蘭はお花が長持ちしますし、
あまり手が掛からないので、
私のようなズボラさんでも大丈夫(^^;)

ゴールデンウィーク中だって、
5日間水やりをしなくても
こんなに立派に咲いてくれるのですから
助かります。

胡蝶蘭も綺麗でよいのですが、
どんどん増えていくのが難点💦

この冬に気温の低い場所で保管していた
2、3株をダメにしてしまいましたが、
他の株から子株が出ているので、
減らない・・・

品種によって、増えやすいものと
そうでないものが有るのかもしれませんが、
増えるので、持っていない
花の色の株が欲しくなりますが、
買いません(^^;)

ハマると、とことん気が済むまで
やるので、飽きるのも早いかも・・・

そして貧乏性なので、ダメになるまで
捨てられない💦

和服も・・・
やりたいんだけれど、
増やしたくないからなぁ、
と中断中。

断捨離もしないとなぁ、
なんて頭の片隅にあるものの、
なかなか重い腰が上がらない(^^;)

そんな今は、先月から学び始めたことがあって、
そちらをこなすのに必死💦

ものにするまで諦めたくないので
やるしかないんです(^^;)

せめて目標を達成するまでは。

2年ぶり

こんにちは。

昨日は月曜日で週の始まり。

それなのに朝から京王線は人身事故の影響で
遅延が発生していました💦

そんな中、今日から3日間開催されている
ビューティーワールドへ行ってきました。

美容業界の催事が国際展示場で開催されていて、
知人と待ち合わせをしていたので
久しぶりに満員電車に乗りました。

昨年は所用と開催期間が見事に重なり
行くことが出来なかったので2年ぶりです。

初日ということもあってか、
会場入りした11時ごろは案の定、
大勢の来場者で賑わっていました。

海外からの出展もありますし、
来場者も相当いそうな印象を受けました。

サロンでのご予約の関係の都合で
3時間ほどの滞在でした。

どのセクションもサラッとしか回れませんでしたが、
「フェムケア」がしっかりと根付いている印象でした。

「よもぎ蒸し」の出展も増えていたように感じました。

ヘアケア部門では、「髪質改善」がキーワード❓
なのか、どの企業の製品も「髪質改善」を
掲げている印象を受けました。

ここ数年のヘアに関するホームケア商品、
勢いがあるなぁ、と感じています。

ドライヤーやアイロンで
ヘアスタイルだけではなく、
見た目は勿論、手触りまで変えちゃうって、
技術の進化ですね・・・

やっぱり、人混みが苦手でも、
行くと色々と勉強になります。

AI

こんにちは。

すっかり春、と言った陽気です。

気持ちのよい気候になっては来ましたが、
相変わらず風は吹く(^^;)

さて、数日前日、
たまたま目にしたYouTube動画がきっかけで
AIに触れてみて驚くことばかりな
おばさんです(^^;)

普段からパソコンを使用した業務に
携わっているわけでもなく、
Excel、Word、PowerPointなどなど。
基本的な知識もなくこの年まできています💦

そうすると、だいぶ知らない世界があるんです。

興味はあるものの、
何から始めてよいことやら・・・、
出来たところで・・・、
なんて思っているうちにどんどん時間だけが
経過して、
あっという間に数年が経っている、
というパターンです💦💦

AIやITに詳しい方からしてみたら、
当たり前のことでも、
そんなおばさんにはとっても面白い!

例えば、文章の作成や、イラスト作成も
リクエスト次第でやってくれる。

指定した写真をイラスト風にもしてくれるし、
油絵風なんかにもしてくれちゃう。

写真からイラストに ↓

と、こんな感じ。

 

 

何かを選んでもらったり、
意見を聞くこともできて、
人間の役割を考えてしまう(^^;)

この技術が、自分の身近でも
とっくに機能しているんだろうなぁ、
と感じました。

オンライン上でしている誰かとのやり取り、
もしかしたらAIが対応していることだって
あり得る!

チャットは完全にそうだけれど、
人間だと思っていたら、AIだった、
なんてことは大いにあり得る!

何が本当なのやら・・・

新年度

こんにちは。

不安定なお天気が続いていますが、
入学式、就社式のような門出を
日々横目にしています。

心の中でこっそりエールを送りつつ、
微笑ましい気持ちになります。

桜も満開で
そんな様子を盛り上げてくれる
面持ち🌸

あちらこちらで綺麗な桜を
愛でることが出来る環境って、
最高!!

仙川の駅前の桜も綺麗に咲き、
お出迎えやお見送りをしてくれています。

贅沢なことですw

桜の季節は肌寒くもありますし、
お天気も不安定。

だからこそ、楽しめる期間が短く、
貴重さも増すように思います。

夜にライトアップされた桜も、
青い空を背景にしたコントラストも、
散りゆく様も、
どれも風情満点!!

神代植物公園、井之頭公園、
などなどいろいろな場所での
桜をSNSでもシェアされています。

皆さんも桜を愛でていられるでしょうか?