こんにちは。
週末には雨がよく降りましたが、
雪にならずによかったです(^^)
今は冬ですから、当然ながら
緑が少ないです。
10年くらい前は自宅のベランダでこじんまりと、
家庭菜園をしていました。
冬にはホウレンソウや小松菜ができましたが、
野鳥の餌食になっていました(^^;)
家庭菜園はとっくに止めてしまいましたが、
土が残っているので、野草の種が飛んできて
勝手に根付いて成長したりはしています。
プランターということもあり、
完全に放置していますが、
枯れた際には処分していました。
昨年の秋に、お客様から多肉植物をいただきました。
サロンはもう、植物がたくさんあるので、
自宅へ持ち帰り、日当たりの良いベランダへ。
順調に根を張り、成長していました。
が、、、、

すっかり野鳥の餌食💦
すぐそばのタンポポはそのままなのに、
肉厚な多肉はこのありさま💦
翌日にはもっときれいに❓なっていました(^^;)
どこまで食べられてしまうのか分かりませんが、
茎が残ってくれたら、春にはまた葉も出てくれる❓
※写真を撮影してから2日後がこちら。

きれいに食べますね(^^;)